最近、息子エンゲルに親しみをこめてこう呼ばれる
「ぷぅちゃん♡」
甘えてくる時にそう呼ばれるものですから
こちらも目尻が下がって
はいはい、なんですかぁ〜
と、デレデレしておりました
うんうん
幼稚園に行って仮面ライダーに詳しくなぅってたり
ディズニーに詳しくなってたりしてきたので
くまのぷーさんみたいな感じでそう呼んでくれてるのかな、むふふふふ
と思っていました
「ぷぅちゃん、あのね」
「ぷぅちゃん、エンちゃんのこと好き〜??」
うんうん
息子しかいないのだけれど
可愛いですな
でへ
でへ
そういえば
「ねぇねぇ、エンちゃん、なんでママのことぷぅちゃんって呼ぶの?」
いや、ぷーさんみたいに優しいとか
ほわわんってしているからとか
あ、はちみつの匂いがするからとかかな…でへへへ、子どもは可愛いですなぁ
「えぇーーーーー?ぐふふふ、だってね(チラッ)ママねぇ〜(ちらっ)
いっつもおならしてるから!」
…
…
はい?
「あのね、ぷぅぷぅしてるからね!
ぷぅちゃん♡」
チーン
いや
最近、た、たしかに…
で、でもそんな
おならしてるからってぷぅちゃんって
いやいやいやいや
いじめじゃないソレ?
「ちょ、ちょっとママ嫌だな〜名前がそんなおならな…」
「えぇーーーじゃぁ
ぶぅちゃん?」
…
そう言って
げらげら笑いながら、楽しそうな息子
「…外で女の子にはそんな名前つけないでね」
「はーい!
ぷぅちゃん♡」
確かに親しみは感じる声色なんだけれども
どうも
自分の腸を見てしまいたくなる呼ばれ方です
ペコラでした