幼稚園児と過ごす夏休み
うふふ、もうっエンゲルったら♡
みたいな
願望や妄想は初日から消えうせた
もちろん可愛い、一緒にお昼ご飯食べれて嬉しいけども
体力、気力が四歳時とはすでに雲泥の差があるわけで
充実した夏休みをとも思うので、夏休み予算内で有意義な気がする幼稚園児と過ごす夏休みの計画をたててみました
まず、飲み物
事前に準備しておいた梅シロップがあるので、運動をしてる最中はこれ、うんうん
これは、エンゲルの同じクラスのお母さんたちから聞いた事前情報によると
夏休みはお茶作りが間に合わない&ジュース率が上がるとのこと
うちの場合は、オットーも基本ガブガブ飲むので
事前に梅シロップを作っておいた、うんうん
今年の夏で飲みきりそうな勢い
このジュースを作るという工程
これもなかなか、エンゲルと1日1回作るのが楽しい
そして、無料のプリント
平仮名やらの練習かねて、20分くらい
と、絵本を28冊読む
担任の先生の好きな絵本を28冊聞いてきたので、それを読んだり
うんうん、あとは運動…
この有り余るエネルギーをどうするか
といっても、ここ京都は連日38度超え
なので、午前中オットーがいる時に1時間から1時間半くらいサッカーボールをける、テニスでゴム付きボールをおいかける、走る、梅ジュースとな
うんうん、午前中ならまだ33度くらいなので運動はそんな感じ
習い事をしていないのと、よく食べるエンゲルなので夏休みは太らないように
体重をコントロールするというペコラの役目があるのである
夏バテで、食欲がないと
現状無縁そうなので、恐らくやっぱりこの図太い神経のペコラの血を引いたのであろう
あとは、一緒になんちゃら作り
簡単なケーキや、パンなど
パンと言っても、ホームベーカリーにセットするだけで焼きあがるアレ
計量が好きなのと、パンも好きなので2,3日に1回くらいの頻度で玄米パン作り
蒸しパンやら、クッキー、ケーキなど
幼稚園でやってるようなピアニカを一緒に(15分〜30分くらいしかエンゲルの場合はもたない)
そして、工作
うんうん、色塗りや折り紙やら…本当は牛乳の入れ物とかでなにか作ったりするのが良いのかもしれないけれども
そこまで余裕がまだないな
ということで、現状はコンパクトな工作のみの予定
絵の具…ハードルが高いのはなぜなんだろうか
あと、自由研究
エンゲルは、信号はなんで光るのかということをオットーと一緒に調べていくらしい
ペコラは、エンゲルと一緒に夏のおいしい食材研究、ぐへへへ
自由研究という名を武器にブルーベリーどっさり買い込むぞ…へへへ
他にもエンゲルと一緒に食材探し、レシピ探しをして、実食したいと思います(じゅる)
あとは、日帰りや実家に帰る時などのあんまり日常と変わらない程度のお出かけとな
……あ、かき氷の色んなシロップ作りもしよう、でへへへ
いやぁ、子どもの夏休みっていいも……
「もうっ!なんでこんなかたいのぉぉぉぉぉ!!!」
洗面所で服が脱げないと怒り狂うエンゲルの声
…
…
あぁ、そうだった
今年もこのエンゲルの怒り声と向き合わねばならん夏休みがくるのか
内面の成長もお互いできるといいな
ペコラでした